賛否
ん~~「東京オリンピック」って、
思った以上に「開催しない方が良い」って思っている人の方が
多いのがちょっと意外だった・・・。
聖火リレーを自粛する著名人らの決断にも、
どういう意味があるのか?ついつい考えてしまう。
確かにコロナ拡散の問題があるのは充分理解できるし、
政治や利権、経済への影響などへの疑念もある。
しかし簡単に我々一般人が、思い付きであーだこーだ口をはさむのは、
結局は混乱とマイナスな結果しか生み出せないような気がしてならない。
一人一人の腹の中の想いも、それぞれ色々あるだろうが、
恐らく誰一人として正解なんて持っていない・・・。
こういう問題こそ「エライ人?たち」に任せておいた方が
良いのだと思うのだが・・・。
(政治利用だ!・・・とか、政府は信用ならん~とかは別の問題として)
<内村航平さんのスピーチ~>
「国民の皆さんの『五輪ができないのでは』という思いが80%を超えているのが残念というか、しょうがないと思うけど、『できない』ではなく、『どうやったらできるか』を皆さんで考えて、どうにかできるように、そういう方向に変えてほしいと僕は思います」
『どうやったらできるか』と言う問題に、
取り合えず、海外観客断念の方向性が決まった。
残念な事だが、これは一つの前進だと思う。
ぜひとも希望を持ちたいね。
内村さんの声を、一国民として素直に応援する立場でいたいと言うのが、
私の今の気持ちである。
関連記事