2008年09月29日

サブウーハー製作④

いよいよスピーカー本体の組立作業に入る。


今回は、バッフル周りの板から組み合わせていく。
接合は木工ボンドとコーススレッドネジを併用して、しっかり固定。




バッフル部分は二重に貼り合せて、厚みと剛性を確保。
表面は、キレイな木肌のシナランバー材。




ここで100円ショップのF型クランプが大活躍!
木工ボンドで接着後、あて木をあてがって、しっかり圧着する。




圧着後。
キレイに仕上がったバッフル部分。
円形の段差部分は、スピーカーを落とし込むための部分。




判りにくいが、側板との接合状態。
画像の下側が側板部分。




背板の補強板の接着の様子。
中央の穴二つは、ターミナル端子を取り付ける部分。




少しずつ、スピーカーの形が見えてきた!・・・かな?








  


Posted by カッパ at 22:48Comments(0)スピーカー製作

2008年09月26日

サブウーハー製作③

この日はバッフル裏面にスピーカーを固定するための
「ツメ付きナット」という特殊な形状のネジ部品を打ち込む作業。



上の画像の左がそのナットだが、そのままだと穴からはみ出してしまうので
右の画像のように、予め少しグラインダーで削っておく。
削るナットは全部で32個。これだけで一日終わってしまう。。。。


バッフルに、ツメ付きナットを落とし込むためのザグリを入れる。
「フォスナービット」と呼ばれる刃を使うと、キレイに仕上がる。






ツメ付きナットをハンマーで打ち込み、しっかりとツメ部分を木材に食い込ませる。
固定の強度を増すために、ボンドを併用する。




こんな感じで、ナットの削った部分がキレイに収まっている。




これだけの数を打ち込むのは、本当に大仕事だ。
もう、やりたくない。。。




会社から帰ってきて、ほんの数時間しか作業が出来ないので
ちょっとづつしか進まない・・・。

  


Posted by カッパ at 23:47Comments(0)スピーカー製作

2008年09月25日

サブウーハー製作②

バッフル板にスピーカーユニットを埋め込むための
穴を開ける作業。

今回は、30cmの大口径のウーハーユニットを使用するので、
大きな穴を開けるために、悩んだあげく、トリマーを使用する事にした。
ジグソーを使うよりも、トリマーの方がきれいな円になる。

コンパスで、穴を開ける場所の円を描いているところ。




画像のように、トリマーのガイドと円の中央を木ネジで固定
トリマーにストレートビットを取り付けて、コンパスの要領で切り抜く



しかし、一回での切り抜く深さは、せいぜい3~5mm程度。
何回にも分けて掘り下げていくので、かなりの時間がかかる。




最後は、画像のように、向こう側の光が透けて見えるくらいを残して
ビットを調整して掘り下げる。




裏返しにして、カッターで切り抜く。




合計8箇所の穴を切り抜くのに、半日かかってしまったよ。




上手く、キレイに円を切り抜けたよ!
やっぱりトリマーを使うとキレイに円が抜ける。大変便利。

2枚を張り合わせて、1枚のバッフル板にする予定。



  


Posted by カッパ at 01:18Comments(0)スピーカー製作

2008年09月23日

サブウーハー製作①

さて!先日、近所のホームセンターが閉店と言う事で、
慌てて設計して、材料を買い込んできたスピーカー(サブウーハー)の製作に、
いよいよ取り組んで行きたいと思う。

画像が、ホームセンターでカットしてもらった素材。
白っぽいのが表面に使用する板の、シナランバーコア材24㎜と15㎜厚
濃いのが見えない場所に使う、普通のランバーコア材24㎜厚




取り合えず、仮組みしてみる。
出来上がりのイメージはこんな感じ。(寝かせた状態)



ここに2発のウーハーユニットの穴を開ける。
スリット(隙間)が見えるのはバスレフポートの部分。
ここから低音成分が放射される。



スピーカーのような「箱」は、少しでも切断の精度がくるうと、
組合わせたときに隙間ができてしまい、密閉できない。
仮組みで、カットの精度をチェック。
カットは問題無さそうである。
取り合えず一安心。

  


Posted by カッパ at 00:55Comments(0)スピーカー製作

2008年09月20日

成せば成るっ!

嫁がバーゲンで買ってきた「芯無しトイレットペーパー」
 ~通称 「コアレス」

ホルダーへのセットには、専用の「軸棒」が必要である。





しかし、我が家のペーパーホルダーは、
その「軸棒」が付けられないタイプだった。。。



あ~失敗。。。。

 ・
 ・
 ・
 ・









しばらく考えてみる。。。

 ・
 ・
 ・
 ・



“穴”を強引に、指で押し広げてみる。



 ・
 ・
 ・
 ・

これをホルダーに、セットしてみる。


 ・
 ・
 ・
 ・



全然OK!使えるゾ~~~ッ!




  


Posted by カッパ at 23:13Comments(2)エコ 節約生活

2008年09月11日

迷い鳥

会社から帰ってきて、玄関の扉を開けた瞬間だった。


私の頭の上を、一瞬、「バサッ!」というような音を立て
何かが通り過ぎたような感触が襲った。

しかし、本当に一瞬の事だったので、あまり気にもとめなかったのだが・・・



 私「ただいま~~~っ!」

 娘「おかえんなさ~~い・・・  あ"ーーーー!!!!」

 私「ど、どうした??」

 「パパ! 鳥さんがーーーーーー!!!」




そう、気のせいでは無かったのだ!
玄関を開けたあの瞬間に、家の中に一匹の「鳥」が飛び込んできたのだった!!




青い鳥が、高い天井の空間で、行ったり来たり、あっち行ってこっち来て・・・
まるでスターウォーズの空中戦状態!!




そして、ガラス窓を出口と勘違いして、何度も激突しているのである!
しかし困った事に、この窓は、元々開かない造り。




「早く助け出さないと、激突で死んでしまう・・・」
実は、この大きなガラス窓に、から鳥が何度か激突して、死んでしまった光景を見ている。
しかし、今回は外側ではなく、内側からだ!




こんな経験、生まれて初めてなので、家族みんなでオロオロ・・・
子供達も奇声をあげて逃げまとっている。


とにかく家中の全ての窓や扉を開け放つ。
ガラス窓はスクリーンを下ろして隠す。



長い棒の先にタオルをくくり付けて、追い詰める。


30分の格闘の末に、窓際にやっと追いやった。
そして、鳥は自力で何とか脱出に成功したのだった。。。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
念のためにこの鳥について調べてみると・・・
「イソヒヨドリ(方言名:スーサー)」という鳥らしい。

ついでにとんでもないウワサも発覚!!

「鳥が家の中に迷い込む事は、
   何か不吉な事が起こる予兆」だとか・・・?!!


・・・・こ、この情報は、見なかった事にしよう・・・・と、ひそかに思った。。。







  


Posted by カッパ at 00:35Comments(0)その後の暮らし