2009年09月30日

アリの駆除

先日の続報

芝庭にアリ大量発生につき、
取り急ぎ、置き方タイプのコレを試してみる事にする。
実はこれ、屋内用。効果の程は未知数・・・?
4個入りで安かったと言う、単純な理由。




アリんこの通り道に置いて、数日様子を見ることにする。。。

  


Posted by カッパ at 20:50Comments(0)芝生

2009年09月29日

アリロード

最近、芝生ネタが続いているが・・・まぁ、許してくれ。


昨夜、結構な量の恵みの雨が降ってくれたようなので、
今日の水やりはお休みにしたいところだが、
雨の降った後ほど、雑草が元気に見える日は無い。

芝生育成は、子育てと一緒。手抜きはできない・・・。
休む間も無く、早速、いつものように雑草抜きをする。

すると、あるものを発見!




お分かりだろうか?
芝生の上を斜めに走る、亀裂のような「ミゾ」!

「何だ、これは??!」

確かに昨日までは、こんなの無かったゾ!


よく近づいてみると、そのミゾの中を、たくさんの「アリ」が行列を成している。




「???」


何だかよく分からんが・・・おそらく、
アリが巣を広げようと、目土の中に作ったトンネルが、昨夜の雨で、上の部分だけ崩落してしまい、
露出したものでは無かろうか??

目土といっても、本来は「砂」なので、ココにアリが巣を作っても
簡単に崩れてしまうだろう。
しかし、問題なのはこの「アリロード」が、庭中に広がっている可能性がある事である!
放って置くと、庭全体がアリの巣状態になりかねない!!


実は以前から、アリの存在には気づいていた。
なので、芝生を貼る前に、ホームセンターで特価だった液状タイプのアリ駆除剤を撒いたのだが、
撒く場所が悪かったのか?一向にアリは減らず、全く効いている気配が無かった。

さて、どうすれば良いのだろう・・・???
以前に使って効果のあった、アレを試してみようかな??


取りあえず、このアリロードをたどってみると、その先端は隣のコンクリート壁に突き当たった。
さらに観察してみると、そのコンクリート壁にできた、わずかな「穴」を通路として
アリが出入りしている!
さて、アリの巣は我が家の庭か?それとも隣の敷地か??



取りあえず、駆除方法を検討せねば・・・


  


Posted by カッパ at 21:13Comments(2)芝生

2009年09月28日

CAD

物作りの好きな人達にとって、
正確な図面を引くことは、完成度を左右する大切な作業。

今までDIYで、AVラックやらスピーカーやらを作ってきたが、
設計図面作りには、かなりの時間と労力を費やしてきた。
一つの作品を作り上げるまでに、最低でも5種類以上の図面を描く。
(多いときは20枚以上描いたこともあった!)
図面の中で、問題点や改良点がどんどん見えて来るからである。
繰り返すほど、ベストな案が発見でき、完成度があがる。
なので、製図作業は私が最も大切にしているところ。絶対妥協はしない。

・・・それにしても、イメージ通りに、正確に描くのは大変な作業だなぁ・・・


図面を描くPCソフトについて、一般的に「CAD(キャド)」が良く知られている。
・・・・しかし、私は「製図用ソフト」では無く、
長年使い慣れている「コーレルドロー」とか「イラストレーター」というような
いわゆる「デザイン系ソフト」を使って図面を描いていた。
全くCADについての知識が無かったからだ。


しかし、幸いにもCADを習える機会があって、
その便利さにビックリしてしまった!!
「何で今まで、こんなに便利なツールを使わなかったのだろう?!」
時間がかかったり困難だった作業が、かなり効率的にできる。
「JW-CAD」はフリーソフト(無料)だが、
一般の設計事務所でも普通に使用している、かなりメジャーなソフトらしい。
物づくりに興味ある人は、ぜひ、自分の武器にするべし!!!


その日から、図面描きまくり!
色々作図しているが、せっかく芝生できれいになったお庭に
まずはウッドデッキを作りたいと、作図中・・・。



上記図面はウッドデッキの骨組み部分。
完成すれば、6m×3mのビッグサイズだ!しかしまだまだ改良の余地ありかぁ~?
もう少し凝ったデザインにしてみようかな??

そんな風に考える時間が楽しい。。。


  


Posted by カッパ at 21:05Comments(0)DIY

2009年09月25日

ゾンビ

以前、芝生と裏庭の土の相性を実験した時に
苗の発芽と同時に“一本だけ”雑草も一緒に生えてしまった。
同時に発芽し、同じように水をやり続けていたのだが、
実験も終わったので、その後どれだけ生きられるのか?興味半分で
しばらくそのまま、水もやらずに放置した・・・


 ↑ ↑ ↑
<発芽当時の画像>

<現在の状態>
 ↓ ↓ ↓


見事に芝の苗は、ほとんど枯れてしまったが、
この雑草の芽は、干乾びた土の中で、まだまだ成長し続けている。
しかも、葉も青く生き生きとしている!!


何だ、この生命力は?!!
  恐ろしや、雑草よ!!!


  


Posted by カッパ at 21:05Comments(0)芝生

2009年09月23日

雑草狩り

お前を育てた覚えは無いッ!の続報

先日、コメント欄にてアドバイスをいただき、
シルバーウィーク最終日の本日、
早速、芝生の雑草抜きを行った。

葉の大きさや形が、芝生とほぼ同じに見えるこの雑草。
最初は雑草の見分けが付かなかったのだが、
しばらくすると、だんだん見分けるコツがつかめてきた。

全く名前も知らないこの雑草・・・
芝生との違いは「葉の硬さ」のようである。
芝生は硬めだが、この雑草は柔らかめ。
なので、そよ風程度で“ゆらゆら”とゆらめくのである。
(全ての雑草がそうとは限らないので注意!)

要は、ゆらゆらとそよいでいるヤツを引っこ抜けば良いのである。

嫁と二人で、小一時間、雑草抜きに没頭。
洗面器いっぱいの雑草が収穫?できた!




取りあえず一安心。
しかし、たったの2週間でこんなに雑草が生えるとは・・・
今後、毎度これを繰り返すのかと思うと、気が遠くなる。

ひとつ気づいたのは、芝の目が細かい部分は、雑草は少ないようである。
一日も早く芝目を細かくする事が、雑草撲滅のキーワードなのかも??
芝刈りをこまめにする事で芝目が増えていくらしいので、
早く芝生を根付かせて、芝刈りできるまで成長させる事が、
今できる最善の策なのかもしれない・・・。

  


Posted by カッパ at 21:06Comments(0)芝生

2009年09月22日

お前を育てた覚えは無いッ!

芝貼りの続報。


例えは悪いのだが・・・
よく昼メロドラマなんかで・・・
「自分が育てていた子供が、実は、自分の子供じゃなかった!」なんて
ショッキングなストーリーに展開するやつがあるが、
それに近い恐怖を覚えた!







芝張り後、約2週間が過ぎた。
だいぶ青くなってきた気がするのだが、ここで問題が発生!
芝生の成長がバラバラで、中々生えてこないのもあれば、
所々に、「妙に」成長が進んでいるヤツがある・・・ん・・・??




良く見るとこの良く伸びたヤツ、ちょっと周りの芝生と違うような・・・
・・・あれ?もしかして、これって・・・雑草??!!

もしもこれが雑草だとすると、芝生と葉の形が酷似し過ぎ!
しかも、あちこちに大量に生えている。

「俺は、毎日一生懸命、
   せっせと雑草を育てていたのかいっ?!!」


気が付けば、そこら中がこの草だらけ!
一気に動揺を隠せない状況になってしまった!


取りあえず、3本だけ抜いてみた。
芝部分と違って、簡単にスポッと抜ける。
・・・やはり雑草か??

これがが、その雑草らしきものの画像。
  ↓  ↓  ↓



これって、抜いていいのぉ??
ガーデニング初心者の私には、
この草が「芝」なのか?「雑草」なのか?判断できない!



お願いします、
  誰か、教えてくださいっ!!




  


Posted by カッパ at 23:17Comments(4)芝生

2009年09月13日

お庭 芝生化計画 ⑤

芝生貼りをして本日で、丁度一週間がたった。


毎日の水やりが、とても楽しい。
例えるなら、ペットにエサをあげる感覚に近い(笑)

芝生貼り直後の散水は、かなり「たっぷりめ」じゃないといけないとの事。
朝は嫁が、夕方は私が、ホースで散水するのだが、
今月の水道代がとても気になる・・・。

そんな今朝は、ありがたい恵みの雨が降ったおかげで、
楽しみだった水やりは、夕方までお休み。
嬉しいような、残念なような・・・??




一週間たった芝生の状況はと言うと・・・
まだまだわずかだが、少しだけ葉が立ってきて、青い色が増えてきた!
おかげで、今のところは順調な成長ぶりを見せている。
しかし、チラッと根っこをめくってみると、まだまだ根付いていないようだ。

これからの成長ぶりが、本当に楽しみ~!

  


Posted by カッパ at 12:43Comments(0)芝生

2009年09月11日

敵のアジト発見!!

夏場は当たり前のように、「蚊」が発生する。
我が家でも、今年も「蚊」の発生に悩まされて、いろいろ対策を講じていた。



蚊取り線香やらアースノーマットなる電気式のもの、
どうしようもない時は、虫除けスプレーを皮膚にスプレーしたり・・・
超音波虫除けなるものまで試してみた。

しかし、いくら蚊を寄せ付けないようにしても、
蚊が居なくなった訳ではない。油断をすれば、すぐに、あのドラキュラの餌食に!!!
目先だけを退治しても、元を断たなきゃハッキリ言ってキリが無い。


そうしたある日、とうとう嫁が蚊の発生源を突き止めた!
何気に庭の隅の「集水桝(排水口)」を覗き込んだところ、
大量の蚊が飛び出してきて襲われたのだとの事!

嫁のカタキを捕るべく、早速、フマキラーを片手に“ハンティング”に飛び出した!
そっと覗くと、そこには予想以上の勢いで渦巻く、蚊の大群が!!!

「ウオォォォォッッ!!」

・・・その後の事は、あまり覚えていない・・・無我夢中でフマキラーをかけまくった痕跡と、
蚊の残骸が、パラパラとそこら中に落ちていた!

しかし、忘れてはいけない、これで終わりではない。
「集水桝(排水口)」の水溜りに蚊の幼生である「ボウフラ」がいっぱい浮いている。
これがかえると、また振り出しである。殺虫剤でしっかり始末をつけて、
何とか、蚊との戦いに終止符をつけた。

その後、蚊の発生が嘘のようにピタッと止んだ。
あれから約2週間経つが、今のところ「蚊」を見かけた事が無い。
やはり、あの集水桝が原因だったようだ。

ココがうちの蚊の発生源
 ↓ ↓ ↓


もしも現在「蚊」に悩まされている方、
皆さんの周りにもそういう、蚊の発生源があるかもしれない・・・。
「水が溜まっているような場所」が無いか?
今一度、チェックしてみてはどうだろうか??

  


Posted by カッパ at 21:05Comments(0)その後の暮らし

2009年09月06日

お庭 芝生化計画 ④

いよいよ今日は待望の芝生貼り。天気も快晴。
昨日、整地したお庭がこのままでも充分キレイで、
自分でもほれぼれしてしまった(笑)



午前中の指定時間に、注文していた芝生が届いた。

「・・・知らんかった・・・芝生って、意外に重い・・・」

正直、搬入作業だけでクタクタ・・・
あまりの疲労感・・・もう、芝張りする気力が半分失せる(大泣)




昼食を済ませた後、気を取り直して、作業再開!
芝生を丁寧に貼りこんでいく。




芝の貼り込みについてだが、
通常だと、芝のシートをそのまま土の上に並べた後、
目土をかけて、最後に散水するという手順なのだが、
たまに、芝と土の間に隙間ができてしまって、なかなか根が付かず、
気が付いたときには、枯れてしまっていた・・・という事もあるとか・・・。

我が家の場合、庭の土質がやや粘土質で硬く、
さらに、除去できなかった小石が若干混ざっているので、浮きやすいかもしれない。
考えた末に、ちょっと手間がかかった方法で芝シートを張り込む事にする。





  ↑ ↑ ↑
 ①まず、張り込む芝シートの下の土を、ホースでたっぷり水を撒く。
 ②同時に、芝シートの裏側にも、たっぷり水をかける。
 ③土が充分「泥」状態になった事を確認してから、押さえ込むように芝シートを貼り込む。
以上を、芝シート「一枚貼る毎に」行う。

貼り込む土壌を「泥状」にする事で、芝との密着度を上げようという作戦である。
先にいっぺんに水を全体に撒いてしまった方が効率良さそうだが、
万一、散水した泥の上を歩いてしまうと、足跡で大きな穴が開いてしまう。
ここは、時間をかけて丁寧に作業を進めた。



夕方までに何とか、全ての芝生を貼り終わった。
だいぶ日が傾いてきたゾ!急いで作業を進めなければ・・・




続いて、目土を入れる作業。
芝生と芝生の隙間にすり込むように、自作レーキで伸ばしていく。
これもちゃんと行わないと、枯れてしまったりするらしい・・・。




仕上げにたっぷり散水をして、作業完了!




何とか日没に間に合ったよ。




へとへとだけど・・・土壌作りから芝生貼りまで、
苦労して、愛情をかけて作業したから、いやぁ、感無量!

しかし、明日から「芝生を育てる」新たな日々が始まる!
枯れずにちゃんと育ってくれるかなぁ・・・??
・・・実は、私にとって生まれて初めての「ガーデニング」なのだ!
芝生がちゃんと育てられるか?非常に不安・・・。


  


Posted by カッパ at 21:05Comments(0)芝生

2009年09月05日

お庭 芝生化計画 ③

土の整備も最終段階。
いよいよ、明日は待望の芝張り予定。



画像は、先週までのお庭の状態。
青い部分は雑草。無法状態だったお庭を、
日にちごとに区画を分けて、作業を進めた。
根っこから草を抜いて、少しずつ丁寧に石ころを除去して・・・
整備に、まる2ヶ月かかってしまった。


結局、こんなにたくさんの、石(岩かも・・・?)が出てきた!
画像ではわかり難いのだが、かなり積み上げている。
余裕で1t㌧くらいはあるのではないだろうか??



昨日、友人が手伝ってくれたおかげで、
かなり作業が進んだ。彼の助けが無かったら
明日の芝張りは、まず間に合わなかっただろう。
無償で手伝ってくれた友人に感謝!本当にありがたい。


んで、今日の画像。
自作の「レーキ」で土壌表面を平らに延ばしているところ。
チビたちがちょっとじゃまなのだが・・・(汗




土を延ばしたら、足で踏んで踏み固める。
チビたちも手をつないで、参加。




土壌の下地作り作業完了。
苦労したおかげで、本当にきれいになった!
いよいよ明日は芝張り。



無法地帯とも、今日でお別れである。
しかし、明日から新たな戦いが始まる・・・。
・・・「芝生を育てる」という戦いが始まる!!







  


Posted by カッパ at 21:05Comments(0)芝生