2019年06月23日
ロフト エアコン設置
夏に備え、去年、新調した「ロフト」の子供部屋に、
新規にエアコンを設置。


ロフトはリビングとは同じ空間なので、
それを考慮して、大容量にしたところ、
下の階のリビングまで、充分に冷気が流れ込む。
こりゃ、既存のリビングのエアコン要らねんじゃね?
最近のエアコンは、やはり性能がイイ。
しかし、室外機が思ったよりやや大きめ・・・??
実は、室外機は大きい方が熱交換の能率が良いらしく、
電気代も節約できるらしい・・・良い事聞いた!
設置年度をブログに記載しておくと、
いざ故障した時に、保障範囲内か?調べるのが楽なので、
コレと言うものはブログに記録するようにしている。
新規にエアコンを設置。


ロフトはリビングとは同じ空間なので、
それを考慮して、大容量にしたところ、
下の階のリビングまで、充分に冷気が流れ込む。
こりゃ、既存のリビングのエアコン要らねんじゃね?
最近のエアコンは、やはり性能がイイ。
しかし、室外機が思ったよりやや大きめ・・・??
実は、室外機は大きい方が熱交換の能率が良いらしく、
電気代も節約できるらしい・・・良い事聞いた!
設置年度をブログに記載しておくと、
いざ故障した時に、保障範囲内か?調べるのが楽なので、
コレと言うものはブログに記録するようにしている。
Posted by カッパ at 20:50│Comments(0)
│エコ 節約生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。