2011年07月26日
マツダ デミオ紛失鍵製作(沖縄市山内 車 鍵をなくした 鍵製作)
キーボックス沖縄 TEL 098-898-8520
****************************
「車の鍵をなくした」との事で出動。
現場は、沖縄市山内の住宅街。
地図を見ながら行ったり来たり・・・
お宅を見つけるより先に、目当てのナンバーの車を発見した。
「マツダ デミオ」のブランクキーは何番だったかな?
マツダ車の鍵製作は、本当に久しぶり・・・
どんなキーブランクだったか?・・・パッ!とすぐには、イメージが湧かず・・・(泣)
試しに、思いつきでM421を差し込むと、入ったので、
そのつもりで段差読みを始める・・・

ん~、取りあえずの段差読みをしたのが・・・
何だが読んだ段差に納得行かず、このまま削ったとしても、
全くキーが回る気がしない・・・
上下の段差が微妙に違う気がするのだ。
ん~どういう事だ?
さらに、慎重に段差読みを続けるが、
あっという間に20分程経ってしまっただろうか?
ふと、ある事に気づいた
これって、もしや5段差じゃないか??
これで全ての謎が解けた!
4段差のM421と決め付けていたのが、実は、
5段差のM399だったと言う事だ。
何~んだ、そういう事か!これで納得。
すぐに段差が判明、削り出したドアキーが一発で回る。
こうなったら残り3ピンは早い。
逆引きで判明したコードにて、キーが完成。
だいぶ遠回りになってしまったが、
ブランクキーのロスが無かったので、自分の中では進歩とする(泣)
しかし・・・
以前にも、M399はやっているはずなのに・・・
そう言えば、マツダ車のキー製作って、あんまり当たらないなぁ・・・
まだまだ経験不足って言う事だ。。。(泣)
それにしても・・・
M399とM421って、似ているって、ひそかに思っているのは
私だけだろうか・・・??
ちなみに当方のコードブックによると、
M421はマツダ車のキーブランクとなっているが、
今までにM421に当たったのはスズキ車のみ・・・
マツダ車の鍵作に当たった事は、まだ一度も無い(泣)
***************************
キーボックス沖縄
http://keybox.jp/
■沖縄県宜野湾市宇地泊792
■TEL 098-898-8520
****************************
「車の鍵をなくした」との事で出動。
現場は、沖縄市山内の住宅街。
地図を見ながら行ったり来たり・・・
お宅を見つけるより先に、目当てのナンバーの車を発見した。
「マツダ デミオ」のブランクキーは何番だったかな?
マツダ車の鍵製作は、本当に久しぶり・・・
どんなキーブランクだったか?・・・パッ!とすぐには、イメージが湧かず・・・(泣)
試しに、思いつきでM421を差し込むと、入ったので、
そのつもりで段差読みを始める・・・

ん~、取りあえずの段差読みをしたのが・・・
何だが読んだ段差に納得行かず、このまま削ったとしても、
全くキーが回る気がしない・・・
上下の段差が微妙に違う気がするのだ。
ん~どういう事だ?
さらに、慎重に段差読みを続けるが、
あっという間に20分程経ってしまっただろうか?
ふと、ある事に気づいた
これって、もしや5段差じゃないか??
これで全ての謎が解けた!
4段差のM421と決め付けていたのが、実は、
5段差のM399だったと言う事だ。
何~んだ、そういう事か!これで納得。
すぐに段差が判明、削り出したドアキーが一発で回る。
こうなったら残り3ピンは早い。
逆引きで判明したコードにて、キーが完成。
だいぶ遠回りになってしまったが、
ブランクキーのロスが無かったので、自分の中では進歩とする(泣)
しかし・・・
以前にも、M399はやっているはずなのに・・・
そう言えば、マツダ車のキー製作って、あんまり当たらないなぁ・・・
まだまだ経験不足って言う事だ。。。(泣)
それにしても・・・
M399とM421って、似ているって、ひそかに思っているのは
私だけだろうか・・・??
ちなみに当方のコードブックによると、
M421はマツダ車のキーブランクとなっているが、
今までにM421に当たったのはスズキ車のみ・・・
マツダ車の鍵作に当たった事は、まだ一度も無い(泣)
***************************
キーボックス沖縄
http://keybox.jp/
■沖縄県宜野湾市宇地泊792
■TEL 098-898-8520
Posted by カッパ at 20:50│Comments(8)
│車・バイクの鍵
この記事へのコメント
お疲れ様ですカッパさん
マツダのM421はスズキのOEMで作られたAZワゴン(ワゴンR)などではないでしょうか?
確かに良く似た溝ですよね
最近、とくに各メーカー同士のOEMが盛んに行われているので、紛らわしいですね^^
比較的最近のマツダはM399が多くなりましたよね、純粋にマツダ社製ならM399で、スズキからのOEM車ならM421じゃないでしょうか?
間違ってたらスイマセン(泣)
あと、最近のマツダ車もトヨタやニッサンのようにシリンダーが横からネジ一本で止まっているのもあるので、開錠さえすればすぐにコードが解かるものもあるので、早く出来ると思いますよ^^¥
マツダのM421はスズキのOEMで作られたAZワゴン(ワゴンR)などではないでしょうか?
確かに良く似た溝ですよね
最近、とくに各メーカー同士のOEMが盛んに行われているので、紛らわしいですね^^
比較的最近のマツダはM399が多くなりましたよね、純粋にマツダ社製ならM399で、スズキからのOEM車ならM421じゃないでしょうか?
間違ってたらスイマセン(泣)
あと、最近のマツダ車もトヨタやニッサンのようにシリンダーが横からネジ一本で止まっているのもあるので、開錠さえすればすぐにコードが解かるものもあるので、早く出来ると思いますよ^^¥
Posted by 愛媛のポンジュース at 2011年07月27日 08:51
>愛媛のポンジュースさん
なるほど・・・確かにAZワゴンは、鍵作の経験は無いと思います。しかし、他にもM399に似た溝のキーブランクが沢山あり・・・例えばM415とかV30(TLH)とか・・・どれが正解ブランクなのか?どうやって判断したら良いのか?まだまだ手探り状態です。
マツダ車にもネジ一本で止まったシリンダーあるんですね!いい事聞きました。いつも貴重な情報、ありがとうございます!!
なるほど・・・確かにAZワゴンは、鍵作の経験は無いと思います。しかし、他にもM399に似た溝のキーブランクが沢山あり・・・例えばM415とかV30(TLH)とか・・・どれが正解ブランクなのか?どうやって判断したら良いのか?まだまだ手探り状態です。
マツダ車にもネジ一本で止まったシリンダーあるんですね!いい事聞きました。いつも貴重な情報、ありがとうございます!!
Posted by カッパ
at 2011年07月27日 19:31

カッパさん、そこはあまり神経質にならなくても良いかと思いますよ^^
昔から、ヘッド違いのみのブランクはよくあることですから・・・^^
ご存知の通り
マツダ(ボンゴ)=ニッサン(バネット)
スズキ(MRワゴン)=ニッサン(モコ)などなど・・・
最近ではトヨタなども・・・他にもまだまだ沢山の各メーカー間の共通車種が登場してますが、そのほとんどがブランクのヘッドの違いだけの差なので、好みで使い別ける程度で良いかと思います^^
ただし、M397とM403は微妙に違っていて合わないので紛らわしいですが・・・
あと、最近とくに気を付けないといけないのがバイク関係ですね
今までは先端を落とさなくても良かったものが、先端を落とさないとハンドルロックまで回らないなど、今まで通りにやってると「アレっ?」ってことになったりするので最近は特に気を付けてます^^
昔から、ヘッド違いのみのブランクはよくあることですから・・・^^
ご存知の通り
マツダ(ボンゴ)=ニッサン(バネット)
スズキ(MRワゴン)=ニッサン(モコ)などなど・・・
最近ではトヨタなども・・・他にもまだまだ沢山の各メーカー間の共通車種が登場してますが、そのほとんどがブランクのヘッドの違いだけの差なので、好みで使い別ける程度で良いかと思います^^
ただし、M397とM403は微妙に違っていて合わないので紛らわしいですが・・・
あと、最近とくに気を付けないといけないのがバイク関係ですね
今までは先端を落とさなくても良かったものが、先端を落とさないとハンドルロックまで回らないなど、今まで通りにやってると「アレっ?」ってことになったりするので最近は特に気を付けてます^^
Posted by 愛媛のポンジュース at 2011年07月28日 11:31
>愛媛のポンジュースさん
>M397とM403は微妙に違っていて合わないので紛らわしいです
ホントウダ~~!!確かに微妙に違うように見えますね。知りませんでした・・・今の今まで同じと思っていましたが・・・と言う事は、合鍵や鍵作での代用も不可と言う事でしょうか?まだまだ謎が多いです・・・
この記事を載せた昨日、あの後、丁度デミオの合鍵があったので、M399で作成したら合わず・・・V30で作成してみるとやっと合いました。まだまだ混乱中です・・・(泣)
>M397とM403は微妙に違っていて合わないので紛らわしいです
ホントウダ~~!!確かに微妙に違うように見えますね。知りませんでした・・・今の今まで同じと思っていましたが・・・と言う事は、合鍵や鍵作での代用も不可と言う事でしょうか?まだまだ謎が多いです・・・
この記事を載せた昨日、あの後、丁度デミオの合鍵があったので、M399で作成したら合わず・・・V30で作成してみるとやっと合いました。まだまだ混乱中です・・・(泣)
Posted by カッパ
at 2011年07月28日 17:25

スイマセンTLHのV30の品番がわかりません(涙)
FUKIもTLHに変わってからVの番号ではまだピンときません(泣)最近はGTS派なんです^^
スバルM403をM397で過去に使ったことがありましたが、施錠方向には回るが開錠方向には回りませんでした・・・最初は何故だかワカリマセンでした
先端が微妙に違うみたいですね^^
FUKIもTLHに変わってからVの番号ではまだピンときません(泣)最近はGTS派なんです^^
スバルM403をM397で過去に使ったことがありましたが、施錠方向には回るが開錠方向には回りませんでした・・・最初は何故だかワカリマセンでした
先端が微妙に違うみたいですね^^
Posted by 愛媛のポンジュース at 2011年07月28日 18:55
>愛媛のポンジュースさん
V30→私にもGTSの該当ブランクが解かりません・・・M415が近い気がするのですが・・・(泣)
>施錠方向には回るが開錠方向には回りませんでした・・・
なるほど・・・当方のM399の合鍵でも同じ症状でした。ブランク選びは、やはり難しいです。さらにデータ取りを重ねないとです(苦)
V30→私にもGTSの該当ブランクが解かりません・・・M415が近い気がするのですが・・・(泣)
>施錠方向には回るが開錠方向には回りませんでした・・・
なるほど・・・当方のM399の合鍵でも同じ症状でした。ブランク選びは、やはり難しいです。さらにデータ取りを重ねないとです(苦)
Posted by カッパ
at 2011年07月29日 15:02

m399って、マツダデミオのカギですか?夫がこっそり隠し持っているのですが、我が家はトヨタ車なんですよ・・・・
Posted by まりんば at 2012年05月03日 13:16
>まりんばさん
え゛ぇっ??確かに、私の認識では、M399はマツダ車用で、トヨタ車には無いと思いますが・・・?
私・・・何か、余計なこと言ってしまったかな??(冷汗)
え゛ぇっ??確かに、私の認識では、M399はマツダ車用で、トヨタ車には無いと思いますが・・・?
私・・・何か、余計なこと言ってしまったかな??(冷汗)
Posted by カッパ
at 2012年05月04日 19:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。